※当サイトは、数社のアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は実体験・実感覚をもとに公平さを心がけています。

本も最高だけど、オンライン講座も最高です!

コロナの猛威は留まることなく、引き続き家にいる時間が増えていると思います。
しんどいですよね。

通勤時間もなく、余計な邪魔も入らず仕事に集中できてるので捗ってしょうがないと言う声や、テレワークだと仕事にならなくて~と言う真逆の声も聞きます。
要は時間が余ってしょうがないと。

また、「コロナショックで仕事が少なくなっちゃった!」、「今の会社だと、この先不安だわ。。。」という声も聞こえてきて、いよいよ会社という組織ではなく、個で稼いでいく時代への変化が加速しているなー、と体感しています、はい。

今回はこれからの時代を生き抜くために、コロナ禍のタイミングだからこそ役立つ「オンライン講座&オンラインスクール」の一覧をまとめてみました。

学びに自粛も不要不急もありませんので、お役に立てれば!

スポンサーリンク

調べてみると結構な数があります

ちょっと前まではそんなに無かったオンライン講座・スクールもいつのまにやらたくさんの数がありますね。

コロナ禍の影響もあってか、オフラインからオンラインに移行しはじめたサービスもあるみたいです。

自分にあったサービスを見つけて、一緒に学んでいきましょう!!

Schoo(スク―)

Schoo(スク―)
出典:Schoo

少し前までは他のオンライン講座と同じようなサービス展開だったはずが、いつのまにか日本最大のプラットフォームにまで成長していました。

とにかく他と比べて講師陣が今をトキメク「旬」なメンバーで構成されている点や、生放送という新たな講座の見せ方が日本最大級化の一つのポイントになっていると思います。

講座内容に関しても、思いのほか細分化されていて、自分のレベルとマッチする講座の選択が可能。
ここは結構重要で、実際にオンライン講座を始めてみると、初級は既に知っている内容のオンパレードで一瞬で飽きたりするんですよね。
だからと言って知らない情報がない訳でもないので、途中から始めるのも違うなと思ったり。。。

その点、細分化されていると知りたい情報に的確にアプローチ出来るのでありがたいですし、それが継続の手助けにも繋がるんですよね!
しかもこの料金で!となると、悩んでる時間がすでに勿体ないんじゃないかな、と。

Udemy(ユーデミー)

Udemy(ユーデミー)
出典:Udemy

Schooとの二大巨頭で世界最大規模のオンライン動画サービスです。

私もいくつかの講座を受講していて、このブログ制作でも実は助けられています(笑)。

Udemyが頻繁にキャンペーンを行うことは界隈では有名で、最近のキャンペーンも大評判でしたが、年末年始のキャンペーンは年に一度の超大規模なもので、私もその施しをありがたく頂戴したわけです。
ありがとうございます!

キャンペーン期間中の購入だったため、正規料金での購入はしていないのですが「これだけの長時間講座がこの値段で!?正気ですか!?」と勉強している今、現在進行形で思っているので(今まさに利用中です)、かなりのおすすめです。

デザインやWeb関係などクリエイティブ関連の講座もたくさんあって、どれにしようか迷いますね!

ドットインストール

ドットインストール
出典:ドットインストール

昔からWeb制作をやられている人には、お馴染みの老舗オンライン講座サービスです。

私もHTMLやCSSを学び始めたころに、あちこちから良い評判を聞いてお世話になりました。

基本的に3分以内の動画で区切られているので、「今日はここまで」と区切りやすく、自分のペースで進められるのが特徴です。

無料会員とプレミアム会員があり、大きく異なるのが、文字起こし(テキスト表示)サービスの有無です。
個人的には文字起こしがないと、インプットに影響すると思っているので、プレミアム会員一択かな、と思います。

プログラミングがメインでデザイン領域はそれほど多くないイメージです。

ストアカ

ストアカ
出典:ストアカ

オフラインでの講座やセミナーを多く展開している「ストアカ」さん。

コロナの影響もあってか、2月下旬あたりからオンラインへの移行を開始し、現在は先生・生徒さんのオンラインへの移行サポートをされているようです。

Zoom(Web会議サービス)の背景画像を無償で配布したりと、これまで提供していなかったオンラインへの移行にも柔軟に対応していて、とても親切。

現時点での受講可能な講座数は不明ですが、デザインやWeb関係などクリエイティブ関連の講座も多く存在していて、これからのオンライン講座に期待できると思いました。

progate(プロゲート)

Progate(プロゲート)
出典:progate

プログラミングのみをサービス展開しているオンライン講座です。

創業が2014年で、その数字だけ見ると後発なサービスですが、イラストを主体にわかりやく説明してくれるので大評判&おすすめです。

講師がオンラインで一方的に話す座学主体ではなく、ブラウザ上でプログラムコードを記述し、その場で確認できるので、インターネット環境と最新ブラウザがちゃんと動く程度のマシンさえあれば、難しい設定もイニシャルコストもそれほどかからずに始められるので、とても良いサービスだと思います。
料金も安いのでおすすめ!

JMOOC(日本オープンオンライン教育推進協議会)

JMOOC(日本オープンオンライン教育推進協議会)
出典:JMOOC

JMOOCが他と異なる点は、大学講師や有名企業の本格的なオンライン講義を提供してくれている点です。

大学に通わずとも大学講師陣の講義が聞けるなんて、かなりの贅沢ですね。

JMOOCは複数の配信プラットフォーム(gacco、OLJ、OUJMOOC、Fisdom)をまとめたポータルサイトなので、ここを押さえておけば実質4サービス分の講義が受けられます。

また、他サービスと異なり受講生同士でのミートアップを大切にしているので開講期間がちゃんと決まっていて、その期間内でのみ受講が可能という現実(リアル)に近いサービス。
※予め受講登録をしておけば、受講期間終了後も一定期間内であれば視聴可能です。

修了証も貰えるらしく、履歴書にも書きやすそうですね。

TECKACADEMY(テックアカデミー)

TechAcademy(テックアカデミー)
出典:TECKACADEMY

オンライン講座ではなくオンラインスクールなので、他のサービスと並べるには少し毛色が異なるのですが、「プログラミングの勉強がしたいなぁ」、「エンジニアになりたいなぁ」って人には特におすすめのスクール。

なぜなら、メンターが現役のエンジニアという素晴らしい特徴があって、よくある「学校で教わったことが実践では全然使えない!」問題の発生率が飛躍的に減少すると思うからです。

実戦で必要とされている技術を学ぶことができるスクールです。
しかも、転職サポートサービスも導入していて、教えっぱなし/教わりっぱなしではなく、その後の就活支援までしてくれる素晴らしいスクールです!

グロービス学び放題

グロービス学び放題
出典:グロービス学び放題

クリエイティブ関連の講座はありませんが、「戦略・マーケティング」や「創造」などのカテゴリがあり、クリエイターの中でも、フリーランスやマネジメント層にとっては「制作スキル」と同じくらい必須といえる「ビジネススキル」が学べる講座も幅広く存在しています。

特に初級コースは、最低限押さえておくべき基本知識をイラストを使用し、わかりやすく説明されています。

他サービスよりも若干割高ですが、有名企業CEOのセミナーも配信されているので、ビジネススキル向上には適していると思います。

デザインは生涯学習ですよね

オンライン講座イメージではなく、テレカンイメージです。
イロイロナコウザヲオシエテイマース。

いかがでしたでしょうか。

クリエイターの勉強は「会社の勤務時間」だけ「仕事を通して学ぶ」のでありません。
だからといって、机にしがみついて勉強するのではなく、様々な経験が結果的に学びに繋がっていると言われています。
映画を見ることや本を読むこと、旅行することや友人と話すことも全てです。

けれども、そういった学びは引き出しを増やす学び(いつのまにか引き出しが増えているイメージ)であって、明日からすぐに使えるような実践的なテクニックや、既に偉人たちが正解を発見しているような学びは、知っている人から聞いた方が手っ取り早いのは言わずもがなです。

車輪の再発明は避けた方が賢明。
正解があるものを考えたって時間がもったいないですからね。

ただ、身近にそのような人が居ない人は、このようなオンラインサービスが非常に有効だと思います。

また、オンライン講座やスクールがこれほど充実している現代では、ユーザーは「どのサービスを利用するか」の選択をするだけですので、自主的な学びを実践しない人は、この先の成長を期待できない気がしてきます。

そういった意味では「生涯学習」といえますね。

みなさんもこれを機会に学びに時間を掛けていきましょう!

¥3,036 (2021/09/14 01:21時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク
Recommend Contents